我孫子駅前で歯医者をお探しなら、訪問歯科診療(歯科往診)も行う我孫子中央歯科室へ。むし歯治療をはじめ、入れ歯、歯周病など、各種治療に対応。
我孫子中央歯科室BLOG

歯科ブログ

キャンセル・変更についての大切なお願い

現在治療中の方やこれから初めて受診する方に、予約に関する大切なお願いがあります。

キャンセル・予約時間変更についてのお願い

感染症予防に役立つ「口腔ケア」

皆様は、口腔ケアがウイルス感染を防ぐ効果があるのをご存じですか? 今回は感染予防に効果的な「口腔ケア」についてお話しします。

感染症予防に役立つ口腔ケア

砂糖の日に知っておきたい歯の話

歯の健康にとって気を付けたい食べものの一つである「砂糖」ですが、なぜ歯に悪いといわれているのでしょうか。

砂糖の日に知っておきたい歯の話

舌みがきを習慣にしてお口の中を清潔に保ちましょう

舌の汚れのことを舌苔(ぜったい)と言い、細菌や食べ物のかす、お口の中の粘膜が剥がれたものなどからできる白い汚れです。口の乾燥、疾患や薬の副作用などにより増加しやすい傾向があります。

舌みがきをする男性

仮歯の重要性と注意点

皆様、仮歯をご存じですか?仮歯は治療の一環として必要不可欠なものであり、適切に管理することで次の治療段階へスムーズに進むことができます。

仮歯の重要性と注意点

カレーの日と歯の着色

現在ではこの日に学校でカレーが提供されることは少なくなりましたが、カレーは今でも国民食として多くの人に愛されています。今回は、そんなカレーと歯の着色の関係について詳しくお話しします。

カレーの日と歯の着色

「CR」って何?歯科治療で使われる白い素材の秘密

歯科医院で耳にする「アルファベットの略語」や「数字」、気になったことはありませんか?今回はその中から「CR(シーアール)」についてご紹介します。

「CR」って何

舌ブラシでお口の健康を守りましょう

「舌ブラシ」とは、その名の通り舌を清掃するために作られた道具です。歯ブラシよりも繊細でソフトな毛を使用した「ブラシ型」や、シリコンやラバー、プラスチックなどを素材にした「ヘラ型」など、形状や素材もさまざまです。

舌磨き

「いい歯」とは何か?噛む力が健康を支える理由

噛む力が健康に与える影響は大きく、しっかり噛める「いい歯」が健やかな毎日を支えます。もし歯を失ってそのままにしている方や、入れ歯・ブリッジの使用にお悩みがある方はご相談ください。

「いい歯」とは何か

むし歯のサインを見逃さないために

「むし歯になっているなんて、全然気がつかなかった!」という経験をされた方も多いかもしれませんが、実はむし歯にはサインがあります。歯が痛くなる前にその兆候を見つけることで、治療期間が短くなり、治療の負担も軽減されます。

むし歯のサインを見逃さないために
1 2 3 10 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.