1月23日はアーモンドの日
2022年1月12日 歯科ブログ
こんにちは。 我孫子中央歯科室です。 栄養たっぷりで美容にも効果があると注目されているアーモンド。アーモンドは1日に23粒を目安に食べると良いとされ、1月23日はアーモンドの日に制定されています。 体にうれしい栄養が多い …
12月13日は「大掃除の日」です
2021年12月15日 歯科ブログ
こんにちは。 我孫子中央歯科室です。 もう早いもので12月。年末に大掃除をする方も多いと思いますが「すす払いの日」はご存じでしょうか? 12月13日は「鬼宿日(きしゅくにち)」といい、婚礼以外のことはすべて吉とされている …
口の中が乾きやすい?!唾液でお口の渇きを潤そう!
2021年11月24日 歯科ブログ
こんにちは。 我孫子中央歯科室です。 マスク着用が新しい日常になった今。 マスク生活で口呼吸になってしまい、お口の乾燥が気になる人が増えているようです。 お口の乾燥は、むし歯をはじめ体の健康にも大きく影響するため、今回は …
お口の健康には、緑茶がオススメ
2021年10月13日 歯科ブログ
こんにちは。我孫子中央歯科室です。 今日は緑茶が持つさまざまな効果から、歯に関わるミニ知識をご紹介いたします。 みなさんは「緑茶がインフルエンザを予防する」といった話をお聞きになったことがあると思います。それは緑茶に含ま …
歯が抜けたまま放置すると深刻な影響も
2021年10月1日 歯科ブログ
我孫子中央歯科室です。 「歯1本ぐらい、大丈夫」 「普通に噛めるし、時間ができてから歯医者に行こう」 と考えて、抜けてしまった歯をそのまま放置してはいませんか? 実は、歯がない状態は皆さんが想像している以上に大きな悪影響 …
歯がない状態のリスクについて
2021年8月19日 歯科ブログ
我孫子中央歯科室です。 「歯1本ぐらい、大丈夫」 「普通に噛めるし、時間ができてから歯医者に行こう」 と考えて、抜けてしまった歯をそのまま放置してはいませんか? 実は、歯がない状態は皆さんが想像している以上に大きな悪影響 …
夏バテと口腔内環境の関係
2021年7月8日 歯科ブログ
みなさんは夏バテしていませんか? 暑さが増してくると「疲れがとれない」「食欲がない」といった症状がでてきます。 このような夏場の体調不良のことを「夏バテ」と呼んでいます。 その一番の原因は、室内外の温度差によって引き起こ …
マスク着用時の熱中症予防
2021年6月24日 歯科ブログ
「新しい生活様式」となって1年以上が過ぎ、マスク着用にもすっかり慣れてきましたね。 しかし、梅雨でジメジメと蒸し暑い季節、やはりマスクを着けていると「暑い」と感じることが多くなってきました。 そこで、厚生労働省のホームペ …
みなさんはどれくらいのタイミングで歯ブラシを替えていますか
2021年5月27日 歯科ブログ
我孫子中央歯科室です。 みなさんはどれくらいのタイミングで歯ブラシを替えていますか? 「毛先が広がったらなんとなく・・・」という方が多いのではないでしょうか。 毛先の開いた歯ブラシをいつまでも使っていると磨き残しが増え、 …